9月16日の午前2時から、Apple Eventがオンラインで開催されました。
日本時間では、深夜帯の開催でしたが、、皆さんご覧になったでしょうか?
私もリアルタイムで見ていたため、とても寝不足な状態です。
今回のイベントについての内容や感想などを、私なりにまとめてみました。
当初の噂通りにiPhone12は発表されなかった
事前の多くのリーク情報の通り、今回のイベントでは新型のiPhone12の発表は行われませんでした。
今年は、製品発表イベントを10月と11月にも開催するという噂もあり、おそらく新型iPhone12の発表は10月以降になるのでしょう。
なお、新型iPhone12の発表時期については、様々な情報が行き交っています。
これからも、情報に注視していきたいと思います。
今回発表されたプロダクトは2つ
既にご存知の方も多いと思いますが、今回のイベントで発表されたプロダクトは2種類です。
- Apple Watch
- iPad
これについても、事前のリーク情報通りの結果となりました。
個人的には、もしかしたらサプライズ発表があるのではと思っていましたが、その期待は無残にも崩れ果てました。。。。
新しく発表されたiPadは2種類!!
今回、新たに2種類のiPadの新型モデルが発表されました。
- 無印iPad 第8世代
- iPad Air 第4世代
それぞれのモデルについては、別の記事で詳しい内容をまとめようと思いますが、当初予想していた以上にパワーのあるチップが採用されていたことには大変驚きました。
iPadは、Proを始めとして、Airや無地類、miniなど大変多くのラインナップとなっています。
個人的には、PC以上にiPadに対して、Appleが力をれているなと感じています。
がしかし、今後、iPadをどういったポジショニングに置こうとしているのか、についてはAppleの公式の見解を聞いてみたいなと思うばかりです。
Apple Watchも新たに2モデルが発表された
Apple Watchについても、今回のイベントでは新たに2種の新型モデルが発表されました。
- Apple Watch series6
- Apple Watch SE
これについても事前のリーク通りではありましたが、まさかseries3のモデルが継続販売されるとは思っていませんでした。
てっきり、Apple Watch SEがエントリーモデルの立ち位置になるとばかり思っていましたが、Apple Watchのエントリーモデルはseries3のようです。
今回の発表によって、
- ハイエンドモデル:Apple Watch series6
- ミドルモデル:Apple Watch SE
- エントリーモデル:Apple Watch series3
というラインナップになりました。
エントリーモデルであるApple Watch series3は、とても価格が安いために、Apple Watchのシェアを広げるためには非常に効果的なモデルとなると思います。
また、ハイエンドモデルのApple Watch series6には、新たに血中酸素を測定できるセンサーが搭載され、更にヘルスケアを管理できるウェアラブル端末として前進しました。
とはいえ、Apple Watchはなかなか使い勝手のいいアプリケーションがリリースされていないという現状もあります。
更にApple Watchを効果的に活用できるようなアプリケーションがリリースされることを願いっています。
新しく発表された製品を買うのか??
この記事を書いている現在、Apple Watch series6のアルミニウムの44m、シルバー、GPSモデルを購入しようと考えています。
主な理由としては、今使っているseries3よりも大きい画面サイズの44mmのモデルが欲しかったということと、血中酸素濃度のセンサーを使ってみたいと思ったからです。
さいごに
今回の記事の中では、それぞれのプロダクトについて詳しくまとめることができなかったので、改めて製品情報などについては記事を作成しようと思います。
それにしても、Appleの新製品発表イベントは、何度経験してもワクワクしますね!
そして、寝不足になりますw